幌内炭鉱の遺構を巡る

先日は三笠市にある幌内炭鉱の遺構を巡ってきました。

以前にも訪れたことがあったのですが(下記記事)、遺構がたくさん残っていて楽しかったので再訪

tabiog.hatenablog.com

 

旧幌内変電所

一般開放されている日があるそうなので、またじっくり見にきたいと思います。

 

この辺りは幌内炭鉱景観公園として整備されているので、

歩きやすいように舗装されていたり、説明の看板があったりと、一般の方にも見て回りやすいようになっています。

 

安全灯庫

大部分が崩れ落ちてしまっています。

 

音羽坑坑口

 

常盤坑本卸斜坑

扁額も保管されていますね。

 

常盤坑副卸斜坑

本卸斜坑からは石炭を、副卸斜坑からは人や資材を出し入れしていたようです。

 

本卸斜坑と副卸斜坑の間には神社があります。

炭鉱での仕事は危険と隣り合わせなので、安全祈願のために坑口のすぐ近くに祀られたんでしょうね。

 

捲揚台座

 

原炭ポケット

 

舗装路の終わりから少し先にあった建物

何に使われていたのだろうか?

 

 

そして、すぐそばにはドローンが落ちていました。

 

舗装路の先にも遺構がいくつも残っています。

でも説明板等がないので、何に使用されていたものなのかが分からない…

 

シックナー

前回来た時は、かなり草に覆われていたので、この辺りまでで引き返しましたが、

今回はもう少し先まで探索

 

 

2つ目のシックナー

 

決壊している部分から中へ入ってみました。

水が溜まった姿が様になっていますね。

 

どんどん奥へ進みます

シックナーではないけど、掘り下げているので水が貯められていたような施設だったのでしょうか?

 

 

3つ目のシックナー

少し小さめのサイズでした。

 

4つ目のシックナー

こちらはかなり大きいサイズ

壁面が崩壊している部分があり、内部に入れました。

 

ここで、車道と合流します。

ズリ山の方へ登っていく道(?)は立ち入り禁止

 

ここから先は車道を歩いて、変電所方面へ戻ります。

現役と引退済の重機達

 

選炭場

車道沿いから見れます。

足元注意

 

草に埋もれそうなトロッコ

 

帰りは炭鉱住宅に寄り道。

まだ数名の居住者がいそうな感じでした。

 

近辺は鉄道跡等もあり、まだまだ見所たっぷりなので、また再訪したいと思います!